top of page

プロフィール

プロのアドバイザー

何年にもわたって、私は西新宿0-0-0周辺屈指のコンサルタントとして皆さまから親しまれてまいりました。常にお客様の利益を一番に考え、ご要望にお応えする結果を出すことに努力を惜しみません。

新しいプロジェクトの立ち上げ、ビジネス拡大のためのアドバイス、また大小様々な問題解決のヒントなど、どのようなことでも対応いたします。ぜひお打ち合わせをご予約いただき、私が提供するサービスについてご覧ください。

最近は、若者に「緑茶」の魅力を伝えるべく「無常庵」として

​イベントに出店。羅漢果100%と寿園の「かぶせ茶」で「勝山

​グリーンティー」「緑茶ラテ」「ほうじ茶ラテ」を販売。

 FLASH  FORWARD

・梶岡 真吾

・神戸市出身

・イオングループ⇒ドラッグ

​ ストア業界を経て今に至る。

 趣味は海外旅行・映画鑑賞

 音楽鑑賞・自転車・山歩き・

​ カメラ等々

伴走型コンサルティング

2019年にフリーランス(個人事業主)として開業。

本来のコンサルタントは「小売業」であり、「結果」にこだわり、「ヒト・モノ・ウツワ・コト」の全方位において戦略を練り=PDCAサイクルを持って「実績」を出す、というという事を紙・テキスト媒体の助言・指示だけでなく、自身も店舗に携わりながら、魅力ある売場の創出、社員の能力、モチベーション向上の為に適時OJTを実施していき、ビジョンや方向性を共有して目標を達成していく「伴走型スタイル」で、関わらせて頂いております。

「売れるお店」へのコンサルタントから、やがて「売れる商品」へのデザインや開発、商品マーケティングまで行い、真庭市の新しいお土産開発、また就労支援施設へお菓子の委託製造をしてもらい、ラベルデザイン、ブランディングを行い「Colors」というブランドで販売し、支援を行っています。

2021年度は「道の駅 醍醐の里」のレストランのメニュー開発を行い、「蒼い卵のTKG(たまごかけごはん)」「銀沫とろろうどん定食」をプロデュース、敷地内施設にNPO灯心会(B型就労支援施設)によるテイクアウトCAFE「コラージュ」をプロデュースし、飲食店分野でも実績を築いた。

「次世代育成」としては、

2022年度、2023年度、蒜山高等学校 蒜山校地「蒜山Ⅲ」の授業の商品開発の講師。また、毎年8月に「自分探しの3日間」なる若者支援の合宿を企画・運営を行う。2023年度はひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ(両備グループ)共同主催で実施。

「地域づくり」としては、「買物支援」の新しいカタチ=モバイルBASE(移動拠点)を真庭市冨原地区において勝山社会福祉協議会との共同で「冨原モバイルBASE」を立上げ継続支援中。また2023年9月に真庭市の共生社会実現に向けて、「ないまぜマルシェ実行委員会」を立上げて、障がいがある方、無い方ごちゃまぜのマルシェを企画・運営・実施した。

​本業である小売業コンサルタントをしながら、新しい地域支援の在り方を模索・考案・実現していき、また、一社)地域支援機構サトビトとして「雲ノミチノショップ」運営、神庭の滝のふもとの「滝の茶や」のお土産コーナーのプロデュース・販促製作、キャンプサイト専用出張BAR「Mountain Breeze」代表、鳥取×岡山のメンバーからなるキャンプメーカー「YAMABu」の共同代表として、商品開発企画担当する。昨年は日本最大級のキャンプ用品の展示会「フィールドスタイル」に出店しました。2024年度は市内の中学校、高校のスポット講師として、子ども達に色々なコトを伝えていく予定です。

1701608243417_edited.jpg

​2023年度10月より、真庭市冨原地区の梶岡製茶(寿園)と契約し地元富原の地域産業支援の傍ら、個人事業主(コンサルタント・地域支援コーディネーター)として二足の草鞋を履いて地域の為の継続事業と、日々新しい地域貢献の事業を創造していく。

「お茶」を地域産業として再度PR活動・販路拡大・新商品開発を行い、また3年かけて富原地区の野菜を、工場からでるお茶くず(荒茶行程までの工程で出るくず)を畑等の肥料として使い、育てた野菜等を「富原お茶野菜(仮)」としてブランディングし、新しい地域の特産物(農産物)でローンチ予定。

●神戸市出身

​●FLASH FORWARD代表、ないまぜマルシェ実行委員会代表

 一社)地域支援機構サトビト(SHOP担当)、YAMABu共

 同代表、Mountain Breeze代表、冨原モバイルBASE運営

●趣味 旅行(海外13ヶ国)、山歩き、カメラ、映画鑑賞、

​    古い町並み歩き、温泉、改良メダカ育成

見出し h6
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Instagram
bottom of page